GIMP 文字を縁取りしてみよう

GIMP 文字を縁取りしてみよう

GIMPを使って、テキスト(文字)に縁取りをつけたいんだけど、どうやってするかわからないって困っていませんか。文字に縁取りをつけるのは、そんなに難しい作業ではないので、GIMPを使い始めたばかりでも、このページの手順に沿っていけば、くっきりした枠の縁取りや、ぼかした縁取りが簡単にできるようになります。それではさっそく、GIMPでテキスト(文字)に縁取りをつけて素敵な画像を作成しましょう。

GIMPで文字に縁取りをつける方法

今回は、くっきりした枠の縁取り、ぼかした縁取り、二重線の縁取りの3つの作成方法をご紹介します。

テキストに縁取りした見本

キャンバスを開こう

まずは、GIMPを起動してメニューバーからファイル新しい画像から新規にキャンバスを作成するか、縁取りしたテキストを入れたい画像を開きましょう。

キーボードのCtrl+Nを押すことでも新しい画像を作成することができます。
新しい画像

文字を入力しよう

キャンバスを開いたら、ツールボックスから「テキストツールアイコンテキスト」ツールを選びましょう。

テキストツールを選択

「テキスト」ツールを選んだら、縁取りしたい文字をキャンバスに入力しましょう。

文字を入力

文字にくっきりした縁取りつけてみよう

くっきりした縁取りテキストのサンプル

テキストを選択範囲にしよう

文字を入力することができたら、右にあるレイヤーダイアログからテキストレイヤーの上にマウスポインタを持っていき、右クリックして不透明部分を選択範囲にをクリックしましょう。

不透明部分を選択範囲にを選択

文字を選択範囲にすることができたら、下のように入力した文字が点線で点滅します。

テキストが選択範囲に

選択範囲を拡大しよう

次に、メニューバーから選択選択範囲の拡大をクリックしましょう。

選択範囲の拡大

選択範囲の拡大ダイアログが開きます。あなたが思ってる縁取りの大きさを拡大量に設定し「OK」をクリックしましょう。

数値が大きくなるほど、縁取りする範囲が広がります。
拡大量を調整

文字の選択範囲が拡大されました。

選択範囲が拡大された

レイヤーを追加しよう

選択範囲を拡大することができたら、メニューバーからレイヤー新しいレイヤーの追加をクリックしましょう。

キーボードのShift+Ctrl+Nを押すことでも新しいレイヤーを追加することができます。
新しいレイヤーを追加

新しいレイヤーの追加ダイアログ開きます。「塗りつぶし色」を「Transparency(透明)」にして「OK」をクリックしましょう。ここでは、レイヤー名を「縁取り」にしました。

Transparency(透明)

縁取り用のレイヤーが追加されました。

縁取り用のレイヤーが追加

レイヤーを移動しよう

レイヤーダイアログでは、先ほど追加した縁取り用のレイヤーは、テキストレイヤーの上にあると思います。縁取り用のレイヤーにマウスポインタを持っていき、ドラッグしてテキストレイヤーの下に移動しておきましょう。

縁取り用レイヤーをテキストレイヤーの下に

縁取りの色を選択して塗りつぶそう

縁取り用のレイヤーを移動することができたら、ツールボックスから「描画色」を選び、文字を縁取りしたい色を設定しましょう。

ここでは描画色にしましたが背景色でもいいです。
縁取りの色を設定

縁取りの色を描画色に設定することができたら、メニューバーから編集描画色で塗りつぶすをクリックしましょう。

背景色に設定した場合は、「背景色で塗りつぶす」をクリックしましょう。
描画色で塗りつぶす

選択を解除しよう

縁取りを塗りつぶすことができたら、メニューバーから選択選択を解除しましょう。

キーボードのShift+Ctrl+Aを押すことでも選択を解除することができます。
選択を解除

くっきりした縁取りの出来上がり

これで、文字(テキスト)にくっきりとした縁取りをつけることが出来ました。

テキストにくっきりとした縁取り完成

文字にぼかした縁取りをつけてみよう

ぼかした縁取り見本

文字にぼかした縁取りをつける方法の手順は、くっきりした縁取りの「選択を解除しよう」のところまでと同じように作業をしておきましょう。

縁取りをぼかしてみよう

縁取り用のレイヤーをアクティブ(選択中)にして、メニューバーからフィルターぼかしガウスぼかしをクリックしましょう。

ガウスぼかしを選択

ガウスぼかしダイアログが開きます。プレビューを見ながら「ぼかし半径」の数値を調整し、あなたがイメージしている縁取りになったら「OK」をクリックしましょう。

数値が大きくなるほど、縁取りした色をぼかすことができます。
ぼかし半径を調整

ぼかした縁取りの出来上がり

これで文字(テキスト)に、ぼかした縁取りをつけることができました。

ぼかした縁取りの完成

文字に二重線の縁取りをつけてみよう

二重線縁取りの見本

文字(テキスト)に二重になった縁取りをつける方法の手順は、くっきりした縁取りの「縁取りの色を選択して塗りつぶそう」のところまでと同じように作業をしておきましょう。

選択範囲を拡大しよう

くっきりした縁取りの手順に沿っていくと、縁取りの色を選択して塗りつぶしたところでは、選択範囲の点線が点滅してる状態だと思います。ここでは白色で塗りつぶしてあります。

ここでもう一回、メニューバーから選択選択範囲の拡大をしましょう。

選択範囲を拡大

選択範囲の拡大ダイアログが開きます。あなたの思っている数値を入れて「OK」をクリックしましょう。

選択範囲の拡大ダイヤログ

レイヤーを追加しよう

メニューバーからレイヤー新しいレイヤーの追加をクリックして、もう一つ縁取り用のレイヤーを追加しましょう。

キーボードのShift+Ctrl+Nを押すことでも新しいレイヤーを追加することができます。
レイヤーを追加

新しいレイヤーの追加ダイアログ開きます。「塗りつぶし色」を「Transparency(透明)」にして「OK」をクリックしましょう。ここでは、レイヤー名を「縁取り外」にしました。

Transparency(透明)

縁取り外用のレイヤーが追加されました。

縁取り外用のレイヤーを追加

レイヤーを移動しよう

二つ目に追加したレイヤーを一つ目のレイヤーの下に移動しましょう。

順番は上から「テキストレイヤー」「一つ目の縁取りレイヤー」「2つ目の縁取り外レイヤー」の順です。
レイヤーを移動

縁取りの色を選択して塗りつぶそう

ツールボックスから「描画色」を選び、二重線の縁取りをする色を設定しましょう。

ここでは描画色にしましたが背景色でもいいです。
二重線の縁取り色を設定

二重線の縁取り色を描画色に設定することができたら、メニューバーから編集描画色で塗りつぶすをクリックしましょう。

背景色に設定した場合は、「背景色で塗りつぶす」をクリックしましょう。
描画色で塗りつぶす

選択を解除しよう

二重線の縁取りを塗りつぶすことができたら、メニューバーから選択選択を解除しましょう。

選択を解除

二重線の縁取り出来上がり

これで、文字(テキスト)に二重線の縁取りをつけることが出来ました。

二重線の縁取り完成

レイヤーを一つにまとめてみよう

文字(テキスト)に、くっきりした枠の縁取り、ぼかした縁取り、二重線の縁取りをつけることができましたね。最後にレイヤーを1つにまとめることで、縁取りした文字(テキスト)のレイアウトが崩れることなく移動したり、縮小したりできるようになります。

レイヤーダイアログではテキストレイヤーが一番上にあると思います。テキストレイヤーの上で右クリックして下のレイヤーと統合をクリックしましょう。

下のレイヤーと統合をクリック

テキストレイヤーに縁取り用のレイヤーを統合していくと、1つのレイヤーにまとめられましたね。

一つのレイヤーになった

一つのレイヤーになったことで、下のように「移動ツールアイコン移動」ツールを使って縁取りした文字を移動することができます。

縁取りした文字を移動

レイヤーを連結してみよう

先ほどはレイヤーを統合して一つにまとめましたが、統合しなくてもレイヤーを連結させることで、移動と変形ができるようになります。テキストレイヤーと縁取りするのに追加した全てのレイヤーに「チェーンアイコンチェーンのマーク」を表示してみましょう。

チェーンのマークを表示

チェーンアイコンチェーンのマーク」を表示することで同時に移動や変形ができるようになります。

チェーンをかけて移動

おわりに

GIMPを使って文字(テキスト)に縁取りをつける方法を3つご紹介しました。

文字(テキスト)の色や縁取りの色・太さなど変えることで、文字の表情も変わってくるので、いろいろ試してみてくださいね。

スポンサーリンク
同じカテゴリーのコンテンツ一覧