
GIMPで編集中の画像の中に、説明や案内などに矢印を入れたいんだけど、どうやって描いたらいいの?って思ってませんか。GIMPで矢印を描く方法はいくつかありますが、今回は、きれいな線で簡単に矢印を描けるスクリプトをご紹介します。
それではさっそく、GIMPに矢印のスクリプトを導入して、綺麗な矢印を描いた素敵な画像を作成しましょう。
GIMPで綺麗な矢印を描く方法
ここでの手順では、GIMPにスクリプトを入れて、綺麗で自由な線の矢印を簡単に描く方法をご紹介します。スクリプトを入れる作業はそんなに難しくありません。 矢印のスクリプトが使えるように 、いっしょに 以下の手順で進めてみましょう。
また、スクリプト以外にもGIMPに矢印ブラシを追加することで、スタンプのように矢印を描画する方法もあります。
矢印のスクリプトをダウンロードしよう
サイトからダウンロードする場合
矢印スクリプトを配布しているサイトからダウンロードするときは、下のページを開き、「arrow-set-size.scm.zip」ファイルをダウンロードしましょう。

今回は「arrow-set-size.scm.zip」ファイルを、デスクトップにダウンロードしました。

「arrow-set-size.scm.zip」ファイルをダウンロードすることができたら、解凍ソフトなどを使って、ZIP ファイルを解凍しましょう。

GIMPのスクリプトフォルダーの中に入れよう
「arrow-set-size.scm.zip」ファイルを解凍することができたら、「arrow-set-size.scm」フォルダを開きましょう。フォルダを開くと「arrow-set-size.scm」ファイルがあります。この「arrow-set-size.scm」ファイルをコピーするか、ドラッグ&ドロップしてGIMPのscriptsフォルダーの中に入れましょう。
【GIMP2.10でWindowsの場合】
Cドライブユーザーユーザー名AppDataRoamingGIMP2.10scriptsを開き、「arrow-set-size.scm」ファイルを入れましょう。


「arrow-set-size.scm.zip」ファイルをscriptsフォルダーの中に入れることができたら、GIMPを起動してみましょう。起動したら、メニューバーのツールの中にArrow-set-size入っていれば、矢印スクリプトの導入は成功です。

GIMPできれいな矢印を描いてみよう
GIMPを起動して、新しい画像を作成するか、画像を開きましょう。
矢印用のパスを作成しよう
GIMPのキャンバス(画像ウィンドウ)が開いたら、ツールボックスから「パス」ツールを選びましょう。

パスツールを選んだら、試しにキャンバスに矢印の始点と終点を作成してみましょう。

矢印を作成しよう
パスを作成することができたら、メニューバーからツールArrow-set-sizeをクリックしましょう。

「Arrow-set-size」ダイアログが開きます。ここでは試しになにも設定しないで「OK」をクリックしてみましょう。

「OK」をクリックすると、下のように矢印を描くことができました。

もちろん、「パス」ツールを使って矢印を作成するスクリプトなので、下のように曲線のパスを作成することもできます。

このように自由な線の矢印を作成することができます。

Arrow-set-sizeの設定
「Arrow-set-size」ダイアログから、いろいろな設定をすることで、矢先の太さや線の太さなどを変えることができます。

1.矢先の長さ
Length of wings(Low):
矢先の長さを設定することができます。数値を大きくするほど矢先が長くなります。(初期設定:20)

2.矢先の長さタイプ
Length of wings type:

3.矢先の角度
Angle between arrow and wing in degrees:
矢先の角度を設定することができます。数値を大きくするほど矢先が広がります。(初期設定:25)

4.矢先を塗りつぶす
Fill head of arrow?
チェックを入れることで矢先を塗りつぶします。(初期設定:on)

5.矢先の三角形化
Percentage size of notch of arrow head
(only valid if head of arrow is filled):
「矢先を塗りつぶす」がオンのときだけ有効で、矢先の三角形化を設定することができます。数値を大きくするほど矢先が、三角形になっていきます。

6.ブラシの太さ
Brush thickness(BT):
矢印全体の太さを設定することができます。数値を大きくするほど矢印全体が太くなっていきます。(初期設定:10)

7.ブラシの太さタイプ
Brush thickness type:

8.パスの始点を矢先にする
Use first path point as arrow head?
(if not the last path point of is used as arrow head)
チェックを入れることで、パスの始点を矢先にすることができます。(初期設定:on)

9.矢印の描画後パスを削除
Delete path after arrow is drawn?
チェックを入れることで、矢印を描画した後パスを削除することができます。(初期設定:off)
10.新規レイヤーに矢印を作成
Use new layer for arrow?
チェックを入れることで、矢印を描画したとき、自動で矢印のレイヤー(Arrow)が作成されます。(初期設定:on)
11.双方向矢印
Draw double headed arrow?
チェックを入れることで、パスの始点・終点の両方に矢先を描画することができます。(初期設定:off)

12.矢先に曲線に沿ったカーブをつける
Curved arrow wings?(only for curved paths)
チェックを入れることで、矢先にもパスのカーブに沿った曲線をつけることができます。(曲線のパスのときだけ有効)

13.矢先のカーブの精度
Points for curved arrow wing(2 to 99)
「矢先に曲線に沿ったカーブをつける」ときだけ有効で、矢先がカーブになったできぐあいを設定することができます。数値を大きくするほど綺麗な矢先になります。(曲線のパスのときだけ有効)

おわりに
GIMPで綺麗な矢印を描く方法をご紹介しました。このスクリプトのおかげで簡単に綺麗な矢印を描くことができますね。作者の方には感謝です。ぜひ試してみてくださいね。