![GIMP 画像を時計回りや反時計回りに90度回転してみよう](https://gazocustomize.com/wp-content/uploads/2019/04/20190414s-s-768x512.jpg)
GIMPで写真などの画像を90度に回転したいんだけど、どうやってするの?って困っていませんか。
今回は、GIMPを使って簡単に、写真などの画像を時計回り・反時計回りに90度回転する方法をご紹介します。
それではさっそく、90度に回転させて素敵な画像を作成しましょう。
GIMPで画像を90度に回転する方法
GIMPで画像を時計回り・時計回りに90度回転する手順をご紹介します。
また、GIMPで画像を思い通りに回転したいときは、「回転」ツールを使いましょう。
画像を開こう
はじめに、時計回りや反時計回りに90度回転させたい写真などの画像を開きましょう。
![選んだ人物写真](https://gazocustomize.com/wp-content/uploads/2019/04/20190414-1.jpg)
GIMPで画像を時計回りに90度回転してみよう
時計回りに90度回転させたい画像を開いたら、メニューバーからレイヤー変形時計回りに90度回転をクリックしましょう。
![時計回りに90度回転](https://gazocustomize.com/wp-content/uploads/2019/04/20190414-2.png)
「時計回りに90度回転」をクリックすると、画像を右回りで回転することができました。
この場合、元画像が横長だったので、画像がキャンバスから上下にはみ出していますね。
![時計回りに90度回転した画像](https://gazocustomize.com/wp-content/uploads/2019/04/20190414-3.jpg)
画像をキャンバスに合わせてみよう
はみ出している画像の部分をキャンバスに合わせたいときは、メニューバーから、画像キャンバスをレイヤーに合わせるをクリックしましょう。
![キャンバスをレイヤーに合わせるをクリック](https://gazocustomize.com/wp-content/uploads/2019/04/20190414-4.png)
「キャンバスをレイヤーに合わせる」をクリックすることで、回転して元のキャンバスサイズから上下にはみ出していたレイヤー画像のサイズに合わせて、キャンバスサイズが変更されます。
![キャンバスをレイヤーに合わせた画像](https://gazocustomize.com/wp-content/uploads/2019/04/20190414-5.jpg)
GIMPで画像を反時計回りに90度回転してみよう
先ほどは、画像を時計回りに90度回転してみましたが、今度は反時計回りに回転してみましょう。
GIMPで画像を反時計回りに90度回転したいときは、メニューバーからレイヤー変形反時計回りに90度回転をクリックしましょう。
![反時計回りに90度回転をクリック](https://gazocustomize.com/wp-content/uploads/2019/04/20190414-6.png)
「反時計回りに90度回転」をクリックすることで、画像を左回りに90度回転することができました。
![反時計回りに90度回転した画像](https://gazocustomize.com/wp-content/uploads/2019/04/20190414-7.jpg)
キャンバスサイズを変更してみよう
「時計回りに90度回転」と同じく、元のキャンバスサイズから回転させたレイヤー画像は上下にはみ出します。なので、先ほどのように「キャンバスをレイヤーに合わせる」か、または、元のキャンバスの幅を変えたくないときなどは、メニューバーから画像キャンバスサイズの変更をクリックしてみましょう。
![キャンバスサイズの変更をクリック](https://gazocustomize.com/wp-content/uploads/2019/04/20190414-8.png)
「キャンバスサイズの変更」をクリックすると、「キャンバスサイズの変更」ダイアログが開きます。
ここで、元画像の横幅と同じに高さを調整し、オフセットを「中央」にして「リサイズ」をクリックしてみましょう。
![キャンバスサイズを変更](https://gazocustomize.com/wp-content/uploads/2019/04/20190414-10.png)
「キャンバスサイズの変更」をすることで、元のキャンバスサイズ幅を変えずに画像レイヤーを、キャンバス内に入れることもできます。
![キャンバスサイズの変更](https://gazocustomize.com/wp-content/uploads/2019/04/20190414-11.jpg)
おわりに
GIMPで画像を時計回りや反時計回りに90度回転する方法をご紹介しました。画像を90度に回転する作業はとっても簡単ですね。回転させた画像の使い道によって、「キャンバスをレイヤーに合わせる」または、「キャンバスサイズの変更」をすることで、回転時にキャンバスからはみ出た画像を、キャンバス内に入れることができます。また、画像を縮小する方法もあるので、試してみてくださいね。