GIMP 回転ツールの使い方【初心者ナビ】

GIMPの回転ツールの使い方を詳しく解説

GIMPの「回転」ツールの使い方を、初心者向けにわかりやすく解説します。このツールを使えば、写真や文字などを簡単な操作で回転できるため、おしゃれなデザインなどのレイアウトに役立ちます。

それではさっそく「回転」ツールの使い方を身につけて、素敵な画像を作成しましょう。

回転ツールとは

GIMPの変形ツールの一つ「回転」ツールは、アクティブな(選択中の)画像・テキストレイヤー、選択範囲、パスを、直接マウスでドラッグするか、回転調整ダイアログから角度や座標を設定することで、思い通りの角度に回転することができる便利なツールです。

回転ツールの使用例

回転ツールの使用方法

ツールボックスの回転ツールアイコン

GIMPで「回転」ツールを使う場合は、以下の方法が用意されています。

  • ツールボックスの「回転」アイコン回転ツールアイコン
  • メニューバーからツール変形ツール回転
  • キーボード(ショートカットキー)shift+R

キー操作

CtrlCtrlキーを押すことで15度づづ回転することができます。

回転ツールの使い方

GIMPの「回転」ツールの使い方は、とっても簡単です。回転させたい画像などを用意して、ツールボックスから「回転」ツールを選び、いっしょに操作方法を覚えましょう。

回転前の写真

回転してみよう

「回転」ツールを選んだら、マウスポインタを画像ウィンドウに持っていきます。マウスポインタが回転ツールのマウスポインタにかわったら左クリックしましょう。

画像または画像ウィンドウの上でクリック

回転調整ダイアログが開きます。

初期設定ではアクティブ(選択中)レイヤーが対象となります。
回転調整ダイアログ

回転するときは、回転調整ダイアログから、角度を数値またはスライダーで調整するか、画像ウィンドウ上にマウスポインタを持っていき、左クリックしながら回転したい方向にドラッグしてみましょう。

ドラッグして回転したサンプル画像

思うところまで回転することができたら、回転調整ダイアログから「回転」をクリックして確定しましょう。

回転をクリック

画像を回転することができました。ここでは、キャンバスから、画像が、はみ出てしまい途中で切れてしまっています。

キャンバスからはみ出した画像

そんなときは、メニューバーから画像キャンバスをレイヤーに合わせるをクリックしてみましょう。

キャンバスをレイヤーに合わせる

これで写真を回転することができました。回転した画像の周りは透過(透明)になります。透過(透明)のままで画像として保存するときは、PNG形式で保存しましょう。

回転できた

透過(透明)にならないとき

回転した画像の周りが透過(透明)にならないときは、その画像レイヤーは、アルファチャンネル(透明度の情報)を持っていないかもしれません。

アルファチャンネルを持たないレイヤーは、変形する前の作業まで戻って、メニューバーからレイヤー透明度アルファチャンネルの追加で、アルファチャンネルを追加することができます。
アルファチャンネルを持たないレイヤー

選択範囲の回転

ツールオプションから変形対象を「選択範囲」に設定することで、選択範囲を回転することができます。

選択範囲を回転するサンプル画像

パスの回転

ツールオプションから変形対象を「パス」に設定することで、パスを回転することができます。

パスを回転するサンプル画像

回転調整ダイアログ

回転調整ダイアログから、回転軸と回転角度の設定を確認してみましょう。

回転調整のダイアログ

角度

数値を入力するか、スライダーを左右どちらかに動かすことで、-180度から+180度までの角度で回転することができます。

中心のx座標(X)、中心のy座標(Y)

回転の中心(回るときの基準点)は、数値を入力して設定できます。中心点回転の中心点は、マウスでドラッグして動かすことも可能で、もちろん画像の外に配置することもできます。

中心のx座標(X)、中心のy座標(Y)の単位はpx/%/in/mm/pt/pc/cm/m/ft/yd/tpt/tpcのいずれかで指定することができます。初期設定では「ピクセル単位」です。

回転の中心

また、画像やテキストのレイヤー、選択範囲、パスといった変形の対象は、回転の中心(回るときの基準点)となる位置をポイントからも設定できます。

回転の中心を各ポイントから設定した画像

再調整

「再調整」は、今の回転状態をそのまま保ちながら、回転の中心(回るときの基準点)だけを、元の位置に戻すことができます。

回転のツールオプション

GIMPの「回転」ツールには以下のツールオプションが用意されています。

変形対象、方向、補間アルゴリズム、クリッピング、プレビューを表示、ガイド

共通オプションボタン

変形対象、方向、補間アルゴリズム、クリッピング、プレビューを表示、ガイドは、変形ツールの共通オプションです。共通オプションを参考にご覧ください。

15度ずつ回転(Ctrl)

15度ずつ回転オンオフボタン

「15度ずつ回転」をオンで、マウスをドラッグして回転するときに15度ずつ回転させることができます。

Ctrlキーを押しながら、15度づづ回転することができます。
15度ずつ回転した画像

おわりに

GIMPの変形ツールの一つ「回転」ツールの基本的な使い方をご紹介しました。「回転」ツールは、簡単な操作で、画像やテキストレイヤー、選択範囲、パスを回転させることができます。回転させることで、デザインの幅も広がります。ぜひ、レイアウト作成などに活用してみてくださいね。

スポンサーリンク
同じカテゴリーのコンテンツ一覧