
楽天市場のショップ作成は楽しいですね!他店より目立ちたいとか、おしゃれなページにしたいとか、やりたいことがいっぱいありますが、こだわるときりがありませんね。
さて、楽天市場の他店のサイトで、左でも右でもいいのですが、スクロールしないで、固定されているバナーが設置されているの見たことありますよね。カーソルを合わせると、オンマウスでバナーがニョ~ッと出でくるあれです。
今回は、左のサイドバナーの実装方法をご紹介します。
続きを読む楽天市場のショップ作成は楽しいですね!他店より目立ちたいとか、おしゃれなページにしたいとか、やりたいことがいっぱいありますが、こだわるときりがありませんね。
さて、楽天市場の他店のサイトで、左でも右でもいいのですが、スクロールしないで、固定されているバナーが設置されているの見たことありますよね。カーソルを合わせると、オンマウスでバナーがニョ~ッと出でくるあれです。
今回は、左のサイドバナーの実装方法をご紹介します。
続きを読むこんにちは、楽天市場ショップ作成は順調に進んでますか?
楽天RMSでページ作りをしていると、ここのフォントだけメイリオに変えたいとか思ったことありませんか?
今回は、HTMLの編集でフォントの指定をしてみよう。
続きを読む楽天RMSでネットショップを作成していると、サイトのデザイン的にテキストリンクの下線(アンダーライン)が、ここは必要ないなーとか気になったことありませんか?
今回は、オンマウスの時だけ下線が表示されるパターンと表示しないパターンをHTML編でご紹介します。
では早速、HTMLの編集でCSS(スタイルシート)を適用して、カーソルがテキストリンクに乗った時だけ、下線(アンダーライン)を表示する書き方と表示しないソースの描き方を実装してみよう。
続きを読む